ポケモンBW2(ポケモンブラック2・ホワイト2)攻略GEMANI
ポケウッドの楽屋の台本の元ネタ考察
ポケウッドで全ての映画でグッドエンドをとるとイベントが発生。
歴代のスターがいた楽屋に入れるようになります。
今回はそこにある過去の映画の台本の元ネタを考察してみようと思います。
パロディのタイトル |
元ネタ |
公開年国 |
そしてラプラスは行く |
そして船は行く |
83年イタリア |
フエンせんべいなんかいらない! |
コミック雑誌なんかいらない! |
86年日本 |
ゆきゆきてシードラ |
ゆきゆきて、神軍 |
89年日本 |
ポケモンとドロボウそのトレーナーと隣人 |
コックと泥棒、その妻と愛人 |
89年イギリス |
フライトナイトヘッド |
フライトナイト |
85年アメリカ |
サンのみをぬすんだ男 |
太陽を盗んだ男 |
79年日本 |
ラストエンペルト |
ラストエンペラー |
87年イタリア中国アメリカ |
図鑑を捨てよシティに出よう |
書を捨てよ町に出よう |
71年日本 |
おにび |
鬼火 |
63年フランス |
まぼろしのトレーナー戦 |
まぼろしの市街戦 |
66年フランス |
110番道路交差点 |
110番街交差点 |
72年アメリカ |
みずタイプの女 |
水の女 |
02年日本 |
ポケウッドをぶっ飛ばせ |
ラスベガスをぶっつぶせ |
08年アメリカ |
真夜中のたんぱんボーイ |
真夜中のカーボーイ |
69年アメリカ |
そのポケモンふゆうにつき |
その男、凶暴につき |
89年日本 |
さらば冬のキャモメ |
さらば冬のかもめ |
73年アメリカ |
ライモン超特急 |
バルカン超特急 |
38年イギリス |
モココたちは沈黙 |
羊たちの沈黙 |
91年アメリカ |
タチワキ炎上 |
吉原炎上 |
87年日本 |
咲き誇れいとをはく |
咲き誇れ愛しさよ |
winkの楽曲 |
四天王はつらいよ |
男はつらいよ |
69年日本 |
ワンス・アボン・ア・タイム・イン・イッシュ |
ワンス・アボン・ア・タイム・イン・アメリカ |
84年アメリカイタリア |
ちなみに私が素で元ネタがわかったのは、フエンせんべいなんかいらない!、サンのみをぬすんだ男、ラストエンペルト、まぼろしのトレーナー戰、そのポケモン凶暴につき、モココたちは沈黙、四天王はつらいよです。
ポケウッド完全攻略
種類と攻略方法、失敗方法方法を書きました。
タイトル |
攻略方法 |
失敗方法 |
ハチクマン リオ流 |
毎ターン敵を倒す |
1ターン目に勝負がつかない |
ハチクマンの 逆襲 |
5ターンの間生き残る |
5ターン以内に相手を倒す |
ハチクマンの 逆襲2 |
15ターン以内にセットH1を倒す |
15ターンの間生き残る |
ハチクマンの逆襲 リターンズ |
毎ターン敵を倒す |
毎ターン敵を倒す+セリフ
【かかってこい】【さすがだな】を選ばない |
Full Metal Cop |
5ターン以内に自ポケ全滅 |
5ターンの間生き残る |
Full Metal Cop2 |
8ターン以内に自ポケ全滅 |
8ターンの間生き残る |
Full Metal Cop3 |
10ターン以内に自ポケ全滅 |
10ターンの間生き残る |
Full Metal Cop4 |
20ターン以内に自ポケ全滅 |
20ターンの間生き残る |
侵略者 |
7ターン以内にリグレーのみを倒す |
ダンゴロを倒す |
侵略者 Episode2 |
セットU1を電磁砲で倒す |
セットU1を電磁砲以外で倒す |
侵略者 Episode3 |
7ターン以内にオーベムのみを倒す |
テッシードを倒す |
侵略者 Episode4 |
10ターン以内にセットU2のみを倒す |
エモンガを倒す |
大怪獣 |
4ターンの間生き残る |
バンギラスを倒す |
大怪獣 Episode2 |
15ターン以内にセットM1を倒す |
15ターンの間生き残る |
大怪獣 Episode3 |
15ターン以内に全ての敵を倒す |
15ターンの間生き残る |
大怪獣 Episode4 |
15ターン以内にセットM2を倒す |
15ターンの間生き残る |
タイムゲート トラベラー |
4ターン以内にセットT1を倒す |
最初に【キミのミスだ!】を選択してセットT1を倒す |
タイムゲート トラベラー2 |
5ターンの間セットK1を倒さず生き残る |
セットK1を倒す |
タイムゲート トラベラー3 |
かみなりでセットT1を倒す |
かみなり以外の技でセットT1を倒す |
トレーナーとポケモン その愛 |
8ターン以内に相手を倒す |
8ターンの間生き残る |
トレーナーとポケモン その愛 2 |
4ターン以内に自ポケ全滅 |
4ターン以内に相手を倒す |
トレーナーとポケモン その愛 3 |
6ターン以内に相手を倒す |
最後に【ふたりでやりなおそう!】を選び、
6ターンの間生き残る |
魔法の国の 不思議な扉 |
7ターン以内に全ての相手を倒す |
7ターン以内に自分が倒される |
魔法の国の 不思議な扉2 |
おどろかすでセットW2を倒す |
自分が全滅 |
魔法の国の 不思議な扉3 |
20ターン以内にセットW2を倒す |
20ターンの間相手を倒さず生き残る |
OL The Giant!! |
8ターン以内に自ポケ全滅 |
8ターン以内に相手を倒す |
OL The Giant!! PT.2 |
10ターン以内に自ポケ全滅 |
10ターン生き残る |
OL The Giant!! PT.3 |
6ターンの間相手を倒さず生き残る |
相手を倒す |
OL The Giant!! PT.4 |
6ターンの間相手を倒さず生き残る |
相手を倒す |
恐怖!悪夢の 赤い霧 |
10ターン以内に全ての敵を倒す |
10ターンの間生き残る |
恐怖!悪夢の 赤い霧2 |
20ターン以内に全ての敵を倒す |
20ターンの間生き残る |
恐怖!悪夢の 赤い霧3 |
15ターン以内にセットC2を倒す |
15ターンの間生き残る |
忘れえぬ記憶 |
5ターンの間相手を倒さず生き残る |
自分が全滅 |
忘れえぬ記憶2 |
6ターンの間相手を倒さず生き残る |
相手を倒す |
忘れえぬ記憶3 |
ふぶきでセットR2のみを倒す |
8ターンの間生き残る |
忘れえぬ記憶4 |
9ターン以内にセットR1を倒す |
9ターンの間生き残る |
ゴーストイレイザー |
毎ターン相手を倒す |
最後の選択肢【どっちもうそつき】を選択 |
ゴーストイレイザー2 |
毎ターン相手を倒す |
最後の選択肢【すべてウソでしょ】を選択 |
ゴーストイレイザー3 |
6ターン以内に全ての相手を倒す |
最後の選択肢【人間だ】を選択 |
ゴーストイレイザー4 |
10ターン以内に全ての相手を倒す |
最後の選択肢【世界を守って】を選択 |
失敗じゃなくてカルトENDにすべきですね。
たしかにカルトはバッドENDっぽいですが・・・
ポケウッド制覇!
すべての映画をグッドエンドで終わらせると、
「ハチクマンの逆襲リターンズ」 に出演可能になります。
なんと、この映画1カットごとに的を倒す。なのです。
一見難しく見えますが・・・とてつもなく簡単です。
自分の手持ちはルカリオ99lv ハチクの手持ちはマニューラやゾロアーク、サメハダーなどの悪タイプのポケモン6匹ですべて99lvです。
とにかく、サメハダーのアクアジェットで殺されない以上、格闘タイプの技を使えば瞬殺です。
見事クリアをすると、オーバ・・・じゃなくて黄色のボンバーヘッドの兄ちゃんにウッドウの元に連れて行かれます。
と、そこには像が。・・・なんか良く分からん像だ。
そして、スター専用の楽屋にも入ることが許されます。
・・・が、しかしなんかあると思ったら・・・何も無い!
超長い台本があるくらい!
と、制覇しても何も無いことが分かりました。
ポケウッドは!
先に言っておく、俺は今から 記事るぜッ! 氷室焔です。記事るってなんですか。
ライバルさん、怒りすぎですよね。
さて、ポケウッドですが、これが案外面白い。
レンタルしたポケモンで、決められた条件で相手のポケモンを倒す。
ただいい台詞を選択するだけと思っていた自分にとっては、目から鱗です。
とはいえ、映画によっては難易度の高いものも合ったり……。
実は、自分は以前、別のゲームをたくさんやりすぎていて、ポケモンの読みとかを外してしまう時もありましたw
ただ、今回のポケウッドは、対戦初心者や、自分のような人にいいのかもしれませんね。
因みに、自分のネット上の友人では、こればかりやりすぎて、もう興行成績がアバター超えたらしいですw
では!
ポケウッドってなんやねん!?
ポケウッドとはhrウッド、オホン、とにかく映画を撮影する施設です。
ポケウッドでは、自分で、映画の構成を作ることができ、
内容がよければ、放映されることもあるらしいです。
簡単なあらすじ
1人の少年が、パートナーのポケモンと共に、
メカバンギラスを倒すというストーリー。
メカバンギラスとは?
はい、メカとなって登場する巨大なバンギラスです。
新たな新要素も増えて、ますます楽しみですね。
それでは。 |